収穫
10月も半ばを過ぎるとあちこちで稲の刈り取りが見受けられます。
台風がよけてくれた分、豊作だとよいのですが・・・・・。
重そうな掛け干し中の稲の列を見ると豊作でしょう。
数日前、加治木の墓参りから霧島の義妹宅にお泊り付きでお邪魔しました。
紅葉はまだ始まったばかりですが、吹き渡る風は秋そのもの。
カラスうりの兄妹もこれから色づくのを待っています。
美味しく楽しかったウッドデッキでの食事の後、静かに忍び寄る夜霧の様に
うっとり・・・・・。さすがは霧島です。
明かりは義妹お手製のシェ―ドからこぼれるほのかなロウソクのみ。
心地よい冷気はワインの酔いにマッチして、ホントに今だけの肌持ちです。
あとしばらくすると、この秋も肌寒さを感じるようになるでしょう。
何だと思います?。
何とワサビの二度目のご奉公、シビレました!。
朝日に輝く義妹宅の庭に咲く花です。
【秋明菊】
【食用菊】
料理の名引き立て役として
彩りに、香りに大活躍。
心尽くしの美味しい朝食の後は美味しい珈琲を頂いてお暇しました。
今回は何回もモデルになってくれたのに、腕の悪い撮り手は満足行く「クー嬢」の
一枚がありませんでした。
モデルはスーパーモデルなのに・・・・・。
関連記事