晩秋の天草へ

マーサ

2021年11月17日 15:16

 夏から急に秋入りしてもう晩秋。
ワクチンのせいでしょうか新型コロナウイルスが大人しくなった❓ところを見計らって天草までドライブ旅行を計画。
若かった頃は犬や猫を飼っていたので日帰りで遊んでましたが、高齢になってドライバー(夫)のことを考えるとお泊り付きに。
行程表のタイトルは
無理をせず、ゆっくり、のんびり、美味求めて晩秋の天草へ
二人で話し合いながら宿の選定や行きたい場所などの希望を並べたら、ドライバー役目の夫が綿密な工程表を。
ひと月前の予約でしたが、宿泊施設の多くが満室状態、あわてました。
行きたい場所は西側の天草で、サンセットを眺め、温泉、新鮮魚介を堪能!など欲張って盛り沢山。
キャッチフレーズが夕食・温泉重視の方におすすめ!と云う魚屋経営で下田温泉の宿に決めました。
三階建てでエレベーター無しが少し気になりましたが、膝の痛みは治っていたので取り越し苦労でした。
天草下田温泉は熊本県に3か所しかない「国民保養温泉地」で沸かさず、薄めず、循環無しのかけ流しおまけに効能効果抜群の天然温泉が自慢の歴史ある温泉とのこと。
三角西から天草に渡り下田温泉に泊まって牛深港よりフェリーで長島へというコース、たったの一泊二日でしたが、
十分楽しむことが出来ました。
風無しお天気良しすべてに恵まれたミニドライブ旅行となりました。























今年もあとわずか、
のろまな私はやらなくてはならない事が山ほど・・・・・。






関連記事