G・Wの前日

マーサ

2011年04月29日 18:30

 義妹夫婦と川内市役所で落ち合って、阿久根の「うに丼祭り」へ。

平日でしたが、待つこと数十分でありつけました。

特盛(ウニが50%増量!)を注文。











定食メニューになっていて、この写真の通り。

たしかにウニ丼は美味しかったけれど、

この小鉢が余計に思えました。

定食メニューのみだから仕方ないのかしら?。

ウニだけを目当ての私は、ウニ丼に香の物だけでも。

ウニをその分たっぷり乗せて・・・・・。

こんなところにも選択肢を望む食いしん坊の私。

夫は夫で、漁協の経営するこの食堂の売店で、

数日前から活き物のヒラメと地ダコを買おうと楽しみにしていたのに、売店はクローズしてました。

待ち時間をつぶす場所の売店では、干物や加工品はありましたが・・・・・。

で、少し足を延し長島に渡り、そこの道の駅で夫は念願のヒラメと地ダコをゲット。


ここも平日にもかかわらず結構客の入りが。

ここ長島の黒の瀬戸は日本三大急潮のひとつ、ここで育った魚は美味しいと評判です。











昔と違い橋が架かって行き来がずいぶんと楽です。


ここを訪れたいにしえ人は、万葉の時代に景観を讃え歌に詠み万葉集に残しています。













お天気に恵まれ、美味しい物を食べ、大昔も今も変わらない景観を目にし、
こんな近場でも充分非日常に浸れた一日でした。

夫は目的の買物が出来てルンルン気分。夕べの食卓に上がったヒラメと地ダコの刺し身を肴に、
傍で見ていても美味そうに焼酎のお湯割りを傾けていました。

夫の好みは上品な薄造りではなく厚切りなので、私が助かります。食べた気がするのだとか・・・・・。




関連記事