市房ダムの桜
久しぶりの雨の翌日、前から計画していた市房ダムの桜を観に。
桜はピークを過ぎ、前日の雨に堪えきれなかったのか花ふぶきとなって舞いながら迎えてくれました。
ダムの周囲は延々の桜並木。春霞に霞んで・・・・・。
500円硬貨を入れると、まるでレマン湖の噴水よろしくここでも噴水が・・・・・。
どなたか入れてくださったので、チャッカリ撮らせてもらいました。
桜以外の花、タンポポ、スミレの歓迎も。
根性タンポポに根性スミレです。
何とアスフヮルトの割れ目から育っていました。
市房ダムのずっと奥高いところにある白水滝吊橋まで足を延ばしました。
ふるさと創生資金?を利用して架設された立派な吊り橋です。
お天気に恵まれた週末の土曜日にもかかわらず、まばらな人出にもったいない?感じが・・・・・。
道路や道案内が整備されれば人出もあるのでしょうか。
静かな大自然の中で、滝の音や流れる水は春を喜ぶかのようにこだましていました。
この日は霧島の義妹宅に泊めてもらうことに。愛猫「クー」はお留守番?でした。続きは明日に。
関連記事