中休み?(続き)

マーサ

2011年06月21日 14:45

 毎年種子から蒔いて「青シソ」を植えています。

こぼれ種子からも出てきますが、私にはどこか違う(独特の香りが弱い?葉の縮れが変?)様に思えて。

一袋の種子を一度に蒔かず、間を置いて蒔きます。そうすれば長い間食べられるから。

たくさん芽が出るので、苗は友達の畑にも里子として旅立ちます。喜ばれています。

この青シソを毎食卓に出しては、キャベツやレタスのように食べるのです。ムシャ、ムシャと。

そのせいか風邪のシーズンである冬場風邪をひかない・・・・・、と信じて?います。実際このうん十年、風邪とは縁遠い。

もっともゴーヤを食べることも一因ですが。(ゴーヤの方が効果大かも・・・・・。)

もともと大好物の青シソですが、夏野菜なので昔冬場はお店で買っては食していました。

ものすごい農薬を使ってハウス栽培をしていることを耳にして、それ以来夏場のシーズンだけ自分で植えて食べることに。

ちょっと深めのプランターでしっかり育ちます。

葉ネギと青シソは、あればとても役に立つ野菜なのでお薦めです。



関連記事