雨・雨・・雨・・・・・
昨夜から降り続く雨、今朝はより強くなって降り続いている。
打たれた葉っぱは仕様も無くうなだれて身をまかす。
困った顔もいれば、生き生きした顔も。
.自分で動けない植物は、運を天に任せるより他ない運命。運と命が文字通り表裏一体?では?。
ままごとみたいな土いじりではあるが、坪庭から教わることは少なくない。
大袈裟に聞こえるかもしれないが、地球と会話?させてもらっている感じすら覚える。
だから初めの内は一方通行?でコミニュケ―ション不成立が多々あり、自分には土いじりが向かないと思ったことも。
しかし、経験は尊い?。特に良くない経験ほど、逃げなければ歩み寄って新しい展開が待っていてくれる・・・、ような気がする。
80歳過ぎてパソコンに挑戦なさった漫画家のやなせ たかしさんが何かに書いておられたが、
「あきらめないで続けていると、パソコンから近づいてくる」と。このことは全てに通じる?。
還暦過ぎてからパソコンを手にした自分も飽きっぽい性格も手伝って、「やーめたっ」と何度思ったことか。
パソコンは目的地はひとつでも入り口がたくさんあるので、いつもモタモタし通し。きっと、とてつもなく遠回りしてやっとこさ辿りついていることだろう。
しかし、あきらめないで若い方から教えを乞い教室に顔を出し続けた結果、今日がある。まだまだパソコンが近づいてくれているとは思われないが・・・・・。
パソコンの様な自分の理解を超える?機械と向き合えて土とも向かい合う今の生活、この時代に生まれて良かったかな?。
おやおや、雨の日はおしゃべりになって・・・・・。普段は無口ナノデス。
どうやら雨の小休止、おしやべりもこの辺で・・・・・。