桜煙り
【観音ヶ池】
母親の介護で千葉から帰省中のクラスメイトと友人を誘って花見に。
近場の観音ヶ池公園へ。
ウイークデイの昼下がり、柔らかい陽射しが時折射して絶好の花日和。
みかん山だったところに桜を植えて今や有数の桜所。
梅観を楽しんだ人吉の大畑も丘陵、ここも同じ。
花の下で宴を催すなら平坦地の方が、
愛でるだけならこの高低差が最高!。七分咲きの桜が迎えてくれました。
マイクでは「満開の桜を丘の頂で眺めるとまるで桜色の絨毯です!」と案内。
池ではカモやアヒルが温みだした水を待ちわびたことでしょう。
おたまじゃくしもメダカも元気!。春です!。Spring has come!!!。
【ワゼット・ハウス】
桜を堪能したあとは近くの「ワゼットハウス」でお茶。
原種のチューリップのコーラス隊が迎えてくれました。
【夕暮れ近くの海辺】
夫が日没を観に行こう!と云うので、えぐち浜まで車を急がせました。
生憎雲に覆われた水平線では、かすかなオレンジ色を目にするだけ・・・・・。
途中の空に浮かんでいた雲。
もういないだろうと思っていたら、三人のサーファー達が。
好きなのでしょうねぇ、面白いのでしょうねぇ・・・・・。
関連記事